明るく清潔感のある空間になっています。
キッズスペースとつながっていますので小さいお子様連れのお母様もご一緒にお待ち頂けます。お水もご用意しています。
おうちにいるようなぬくもりのある空間にしています。
おもちゃや本が置いてありDVDも流していますので安心してお子様もお待ち頂けます。
手摺りが両サイドについています。車椅子やベビーカーもそのまま中まで入れます。
治療前のブラッシングにお使い下さい。
半個室のため明るい空間となっています。
すべての診療室に口腔外バキュームを装備しています。
こちらは完全個室になっております。ベビーカーや車椅子でそのまま入れるようにに広めになっています。お子様が泣いてしまうのが不安というお母様も安心して治療を受けて頂けます。個室にはマイクロスコープを完備していますので根管治療、歯周外科治療等の治療の際にも使用します。
当院では歯科医療における院内感染防止対策について、下記の通り取り組んでいます。
院内感染防止対策について、ご不明な点がございましたら、院長までおたずね下さい。
当院では歯科医療に係わる医療安全管理対策について、下記の通り取り組んでいます。
医療安全対策について、ご不明な点がございましたら、院長までおたずね下さい。
院は、口腔内で使用する歯科医療機器などについて、患者さんごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底するなど十分な院内感染防止対策を講じています。また、歯科外来診療の院内感染防止対策に係る研修を受けた歯科医師が常勤しています。
当院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。
患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。
当院では、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行っています。
個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。なお、必要のない場合は事前に窓口にお申し出ください。
当院では処方箋の記載において医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しております。医薬品の供給状況等を踏まえつつ、後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明のうえ、特定の医薬品名ではなく、薬剤の有効成分をもとにした一般名で処方を行う場合がございます。この一般名処方によって、供給不足のお薬であっても保険薬局で有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬を提供しやすくなります。
一般名処方について、ご不明・ご心配な点がございましたらご相談下さい。
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
複雑な根管治療および根管内の異物除去を行う際は、手術用顕微鏡を用いて治療を行っています。
手術用顕微鏡を用いて治療(歯根端切除手術)を行っています。
重度の歯周病により歯槽骨が吸収した部位に対して、特殊な保護膜を使用して歯槽骨の再生を促進する手術を行っています。
安心安全のための装置や器具を備え、緊急時の対応のため、筑波大学附属病院と連携しています。
患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。
治療前、治療中および治療後における患者さんの全身状態を管理できる体制を整備しており、下記の病院と連携し、緊急時の対応を確保しています。
歯科訪問に際し、地域医療連携体制の円滑な運営を図るべく、下記の病院や医院と連携し、緊急時の対応を確保しています。
居宅等への訪問診療を推進しています。
在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。