MENU

虫歯治療

© Tsukuba Dental Clinic

Medical 虫歯治療とは

虫歯の原因

歯垢(プラーク)に含まれる細菌(ミュータンス菌)は糖分やタンパク質を分解して、歯を溶かす酸を作ります。これが虫歯の始まりです。それによって排出される酸などが、歯のエナメル質やカルシウム、リンなどの成分を溶かして虫歯を作ります。

歯みがきをしていなかったり、甘いものをたくさん食べているのに虫歯がない人は、もともと持っている細菌の量が少なかったり、溶け出したカルシウムやリンなどの成分を元に戻してくれる働きを持つ「だ液」の力が強い人です。

電動麻酔

当院では麻酔のお痛みをなるべく軽くするために電動麻酔を使用しています。

虫歯は、以下の3つの要素が原因であると言われています。
1.歯の質・硬さ
歯質は一人一人異なり、虫歯になりやすいかどうかを左右します。歯質を強化するためには、歯の再石灰化を促進するフッ化物を利用したり、だ液の分泌を促進するためによく噛んだりすることが効果的です。
2.細菌
キシリトールやフッ化物には、虫歯の原因となる細菌の活動を抑える働きがあります。これらを活用したり、歯科医院でのメンテナンスで歯垢(プラーク)を除去しましょう。
3.糖分
糖分の多い間食が増えると、口の中が酸性になり、虫歯になりやすい状態になります。間食を控えたり、糖分の少ないおやつを選んだり、バランスのとれた食生活を送ることを心がけましょう。

虫歯はこうして進行します

初期の虫歯
C1初期の虫歯

歯の表面はエナメル質で覆われており、虫歯はまずエナメル質に発生します。エナメル質が虫歯になると、光沢がなくなり白っぽくザラザラした感じになります。虫歯は上の歯と下の歯の噛み合せの部分や、歯と歯の間などに発生しやすく、この段階ではまだほとんど痛みはありません。

歯の内部まで進行した虫歯
C2歯の内部まで進行した虫歯

エナメル質の内側には象牙質がありますが、虫歯が象牙質まで進むと虫歯の部分が黒く見え、冷たいものや熱いものを食べた時に歯が痛むことがあります。

神経まで進行した虫歯
C3神経まで進行した虫歯

象牙質の内側には、神経や血管が密集した歯髄があります。虫歯がさらに進行して歯の神経まで虫歯菌に感染してしまうと歯髄炎となり、歯がひどく痛みだします。こうなると、虫歯になった部分の歯を削るだけでなく、歯髄まで取らなくてはなりません。この段階まで進むと治療が終わるまで時間がかかるうえ、歯髄を取ると歯がもろくなってしまいます。

歯の根(歯質)が失われた歯
C4歯の根(歯質)が失われた歯

虫歯によって歯の上の部分がほとんど溶けてしまい、歯の根に当たる歯根まで虫歯が進行した状態を残根と言います。このような歯の根だけ残った部分の先端、すなわち歯槽骨(しそうこつ)の中に膿の袋ができることがあります。この膿の袋が炎症を起こし腫れてきます。ここまで進むと歯を抜かざるをえなくなる場合が多くなります。

Q&A よくあるご質問

虫歯の原因はなんですか?
虫歯の原因は歯の表面に付着したプラーク(歯垢)です。プラークは口の中の細菌と口の中に残った食べかすが合わさったものです。このプラークを長時間歯の表面に付着したままにしておくと成熟して酸を作り出して、歯を溶かして、穴を作っていきます。これが、虫歯の始まりです。
治療しなくても治ることはありますか?
ごく初期の虫歯の場合は、自然に治癒することがあります。しかし、黒くなる、穴が開いている、などの場合は治ることはありません。
歯が抜けたまま放置するとどうなりますか?
抜けた場所に向かって歯が動いてきます。隣の歯が傾いてきたり、抜けた歯と噛んでいた歯(下が抜けた場合上の歯)が、出っ張ってきたりします。結果的に歯並びが崩れてきますので、汚れがたまりやすくなり虫歯や歯周病にかかりやすい状態になります。
どういう治療がありますか?
虫歯の大きさや歯のどの部分が虫歯になっているかで治療のやり方が異なります。基本的には、虫歯になっている部分を削って白いプラスチックで修復するか、型をとって金属やセラミックで詰める場合が多いです。歯の内部にある神経まで細菌感染が及んでいる場合は根の治療(根管治療・歯内療法)を行うことになります。
虫歯治療はどれくらい通院する必要がありますか?
小さな虫歯の場合であれば、一本の歯につき1~2回で治療ができます。大きな虫歯で根管治療が必要になると少なくとも5~6回かかります。
歯がしみます。これは虫歯ですか?
歯がしみるのは歯の内部にある神経が刺激を受けているためです。その原因は虫歯か知覚過敏であることが多いです。レントゲンを撮るなど原因を明らかにして、対処することが望ましいです。
虫歯治療も保険診療と自由診療がありますか?
虫歯を削る行為は保険診療で行っております。しかし、大きな虫歯の場合に深い所に詰める薬剤には一部自由診療(保険適応外)のものがございます。この薬剤を使用する場合には事前にご説明してから使用します。また、虫歯を削った後の詰め物、かぶせ物の材料の中にも保険適応外のものがあります。白いセラミックを入れたい、よりきれいなかぶせ物を選びたい、などのご要望がありましたら治療の前に患者様のご要望を伺いますので、お申し付けください。
毎日歯磨きをしているのですが、虫歯になってしまいます。なぜですか?
虫歯の原因は歯の表面に付着したプラークです。このプラークをブラッシングで全て磨けていれば虫歯にはなりません。しかし、すべての歯を完璧に磨くことができる人はいないと言われています。それは人によって歯の形や、歯並びや、奥歯の方など、歯ブラシが届きにくい場所があるからです。こうした場所は、毎日同じようにブラッシングしていても虫歯になってしまいます。ブラッシングが苦手な場所、不得手な部分はご自身ではわかりづらく、気づきにくいものです。ぜひ歯科医院でチェックをうけて、必要があればブラッシングの指導を受けましょう。苦手な場所を上手に磨けるようになると同じ時間歯磨きをしていても虫歯になりづらくなってくると思います。
© Tsukuba Dental Clinic